潜水服は蝶の夢を見る

ジュリアン・シュナーベル監督。
2007年、アメリカ・フランス合作。


ジャン=ドミニク・ボビーの小説を元に映画化したもの。
原作は作者であるジャンの自伝小説である。
ある日、脳溢血に襲われたジャンは
ロックトインシンドロームという状態に陥る。
これは知覚と思考ははっきりしている状態だが
完全に身体の自由がきかない状態である。
そしてこのジャンが唯一できた行動は左目の瞬きだけ。
そんな状態でジャンは一冊の本を書くことに挑む・・・


映像として、ジャンの主観視点を多用していた。
彩度が高く画面作りがされていたように感じられた。
つまりジャンの目に映る世界を、夢のような世界に感じさせる。
しかしそこに語りとしてはモノローグを構成するわけだから
夢と現実に揺れているような演出になり、
客観的にみれば、深刻さしか感じる事ができないような作品が
少しフワフワとした映画に落ち着いたのに不思議な感覚を覚えた。


もし自分が、ある日突然、意識はしっかりしているのに
全く身体を動かすことができなくなったとしたら?
当然、まず絶望するだろう。
この映画のように理学療法士言語療法士のような存在がいて
コミュニケーションを取る手段を得たとしても
果して、このジャンのように強く生きられるかどうかは
自分では自信がないと感じた・・・


ただそんな状態になったとしても周囲の支えがあるからこそ
作者も絶望の淵から戻ってくる事ができたのだと思える。
この劇中において言語療法士の存在が凄く印象的だった。
つまりどんな形であっても、人をそこに存在たらしめるものは
言語というものに大きく拠るのだとも感じたからだ。




マンブローグTOP